問診、診察 |
|
---|---|
身体測定 |
身長、体重、BMI、腹囲測定、血圧測定 |
視力検査 |
|
聴力検査 |
オージオメーター1000Hz、4000Hz |
尿定性検査 |
蛋白、糖、潜血、ウロビリノーゲン |
貧血検査 |
白血球、赤血球、血色素、ヘマトクリット |
肝機能検査 |
AST(GOT)、ALT(GPT)、γGT(γGTP) |
脂質検査 |
総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール |
糖尿病検査 |
血糖、HbA1c |
心電図検査 |
安静時12誘導 |
胸部X線直接撮影 |
問診、診察 |
|
---|---|
身体測定 |
身長、体重、BMI、腹囲測定、血圧測定 |
視力検査 |
|
眼底検査 |
|
聴力検査 |
オージオメーター1000Hz、4000Hz |
尿定性検査 |
蛋白、糖、潜血、ウロビリノーゲン、pH、比重、沈渣 |
貧血検査 |
白血球、赤血球、血色素、ヘマトクリット、MCV、MCH、MCHC、血小板 |
肝機能検査 |
AST(GOT)、ALT(GPT)、γGT(γGTP)、総ビリルビン、ALP、LDH、総蛋白、A/G比、アルブミン |
肝炎ウィルス検査 |
HCV抗体、HBs抗原・抗体 |
脂質検査 |
総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、Non-HDLコレステロール |
腎機能検査 |
尿素窒素、尿酸、クレアチニン、eGFR |
膵機能検査 |
血清アミラーゼ |
免疫検査 |
血液型(ABO、Rh式)、CRP、RF、梅毒反応(RPR法、TPHA) |
糖尿病検査 |
血糖、HbA1c |
心電図検査 |
安静時12誘導 |
胸部X線直接撮影 |
|
胃部X線直接撮影または |
|
腹部超音波検査 |
肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓、大動脈 |
肺機能検査 |
|
便潜血反応 |
2回法 |
問診、診察 |
|
---|---|
身体測定 |
身長、体重、BMI、腹囲測定、血圧測定 |
視力検査 |
|
聴力検査 |
オージオメーター1000Hz、4000Hz |
尿定性検査 |
蛋白、糖、潜血、ウロビリノーゲン |
貧血検査 |
白血球、赤血球、血色素、ヘマトクリット |
肝機能検査 |
AST(GOT)、ALT(GPT)、γGT(γGTP) |
脂質検査 |
総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール |
腎機能検査 |
尿素窒素、尿酸、クレアチニン |
糖尿病検査 |
血糖、HbA1c |
心電図検査 |
安静時12誘導 |
胸部X線直接撮影 |
|
胃部X線直接撮影または |
|
便潜血反応 |
2回法 |
問診、診察 |
|
---|---|
身体測定 |
身長、体重、BMI、腹囲測定、血圧測定 |
視力検査 |
|
聴力検査 |
オージオメーター1000Hz、4000Hz |
尿定性検査 |
蛋白、糖 |
貧血検査 |
白血球、赤血球、血色素、ヘマトクリット |
肝機能検査 |
AST(GOT)、ALT(GPT)、γGT(γGTP) |
脂質検査 |
総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール |
糖尿病検査 |
血糖 |
心電図検査 |
安静時12誘導 |
胸部X線直接撮影 |
(電離放射線健康診断、鉛健康診断、石綿健康診断、有機溶剤健康診断、特定化学物質健康診断(エチルベンゼン)、じん肺健康診断)
問診、診察 |
|
---|---|
血液検査 |
白血球、赤血球、血色素、ヘマトクリット、血液像 |
問診、診察 |
|
---|---|
尿定量検査 |
デルタアミノレブリン酸 |
血液検査 |
鉛 |
問診、診察 |
|
---|---|
胸部X線直接撮影 |
問診、診察 |
|
---|---|
尿定性検査 |
蛋白 |
尿定量検査 |
メチル馬尿酸、馬尿酸、マンデル酸、2.5-ヘキサンジオン |
貧血検査 |
赤血球、血色素 |
肝機能検査 |
AST(GOT)、ALT(GPT)、γGT(γGTP)、ALP |
眼底検査 |
問診、診察 |
|
---|---|
尿定性検査 |
蛋白 |
尿定量検査 |
マンデル酸 |
貧血検査 |
赤血球、血色素 |
肝機能検査 |
AST(GOT)、ALT(GPT)、γGT(γGTP)、ALP |
腎機能検査 |
尿酸、クレアチニン |
問診、診察、職歴調査 |
|
---|---|
胸部X線直接撮影 |
高圧撮影法 |
喀痰細胞診 |
|
肺機能検査 |
胸部X線写真にじん肺の所見が認められる者 |
※月〜金の午前中のみ
問診、診察 |
|
---|---|
身体測定 |
身長、体重、BMI、腹囲測定、血圧測定 |
視力検査 |
|
眼底検査 |
|
聴力検査 |
オージオメーター1000Hz、4000Hz |
尿定性検査 |
蛋白、糖 |
貧血検査 |
白血球、赤血球、血色素、ヘマトクリット |
肝機能検査 |
AST(GOT)、ALT(GPT)、γGT(γGTP)、ALP |
脂質検査 |
総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール |
腎機能検査 |
尿酸、クレアチニン |
糖尿病検査 |
血糖 |
心電図検査 |
安静時12誘導 |
胸部X線直接撮影 |
|
胃部X線直接撮影または |
|
便潜血反応 |
2回法 |
頸動脈超音波 |
超音波で動脈硬化の程度と脳梗塞の原因となるプラークの有無を調べます。 |
---|---|
血圧脈波(PWV/ABI) |
動脈硬化の程度を推定する検査(PWV)と閉塞性動脈硬化症などの病気を調べる検査(ABI)です。 |
ホモシスチン |
動脈硬化の危険因子である物質の値を調べる検査です。 |
喀痰細胞診 |
肺癌の早期発見につながる検査です。 |
---|
血中ピロリ菌抗体 |
胃癌発症の原因の一つであるピロリ菌を調べる血液検査です。 |
---|---|
ABC(ピロリ菌抗体+ |
「胃癌になりやすい状態か」を調べる検査です。 |
腹部超音波 |
超音波にて腹部臓器(肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓)の状態を調べます。 |
---|
便潜血反応検査(2回法) |
大腸癌や大腸ポリープなどのスクリーニング検査です。 |
---|
膀胱・前立腺超音波 |
膀胱癌や前立腺癌を早期発見する検査です。 |
---|
骨密度測定 |
骨密度の測定です。骨粗しょう症の診断をします。 |
---|
CEA |
胃・大腸癌などで上昇します。 |
---|---|
CA19-9 |
膵臓癌・胆嚢・胆管癌などで上昇します。 |
PSA(男性) |
前立腺癌の検出に有用な腫瘍マーカーです。 |
CA125(女性) |
卵巣癌の検出に有用な腫瘍マーカーです。 |
SCC |
肺癌(特に扁平上皮癌)、食道癌、子宮頸癌、皮膚癌などで上昇します。 |
AFP |
肝臓癌の検出に有用な腫瘍マーカーです。 |
CYFRA |
肺癌(特に扁平上皮癌)の検出に有用な腫瘍マーカーです。 |
Pro-GRP |
肺癌(特に小細胞癌)の検出に有用な腫瘍マーカーです。 |
抗P53抗体 |
癌の早期発見に有用な腫瘍マーカーです。他の腫瘍マーカーと組み合わせることで癌の検出率を高めると考えられています。 |
View39 |
ハウスダストや花粉、食品表示義務7品目(卵、乳、小麦、そば、ピーナッツ、エビ、カニ)を含むアレルギーの原因となる39項目のアレルゲン(アレルギーを引き起こす物質)を調べる検査です。 |
---|
肝炎ウィルス |
C型、B型肝炎ウィルスに感染しているかどうかを調べます。 |
---|
眼底検査 |
眼底カメラで眼底(目の奥)を撮影し、血管、網膜、視神経などの状態を調べます。高血圧による動脈硬化、糖尿病性網膜症、網膜剥離などの早期発見に有用です。 |
---|---|
睡眠時無呼吸症候群検査 |
自宅で検査します。睡眠中の呼吸状態を調べます。 |
糖尿病(血糖)が気になる方 |
血糖値、HbA1c |
---|---|
コレステロールが気になる方 |
総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール |
痛風(尿酸値)が気になる方 |
尿酸値 |
肝機能が気になる方 |
AST(GOT)、ALT(GPT)、γGT(γGTP)、ALP |
前立腺が気になる方 |
腫瘍マーカーPSA |
膵臓が気になる方 |
腫瘍マーカーCA19-9 |
ウィルス肝炎が気になる方 |
HCV抗体、HBs抗原・抗体 |
リウマチが気になる方 |
リウマチ因子(RF) |
貧血が気になる方 |
血液一般、血清鉄 |
アレルギーが気になる方 |
アレルギー体質かどうか知りたい方 |
アレルギー体質かどうかを判定します。非特異的IgE抗体 |
---|---|
原因が思い当たる方 |
特定のアレルギーを調べたい方におすすめです。 |
樹木花粉セット |
スギ、ヒノキ |
---|---|
イネ科花粉セット |
ハルガヤ、ギョウギシバ、カモガヤ、オオアワガエリ、アシ |
雑草花粉セット |
ブタクサ、ヨモギ、フランスギク、タンポポ(属)、アキノキリンソウ |
動物上皮 |
ネコ皮屑、イヌ皮屑、モルモット上皮、ラット皮屑、マウス皮屑 |
青背魚 |
サバ、アジ |
魚 |
サケ、マグロ |
魚卵 |
イクラ、タラコ |
甲殻類セット |
エビ、カニ |
食物セット |
卵白、ミルク、小麦、ピーナッツ、大豆 |
穀物セット |
米、小麦、トウモロコシ、ゴマ、ソバ |
屋内系セット |
ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト |
カビセット |
ペニシリウム、クラドスポリウム、アスペルギルス、カンジダ、アルテルナリア、ヘルミントスポリウム |
※「糖尿病(血糖)が気になる方」、「コレステロールが気になる方」、「痛風(尿酸値)が気になる方」、「肝機能が気になる方」の検査は、食事摂取によって多少数値が変動する可能性があります。できれば、午前中の場合は朝食抜き、午後の場合は昼食抜きで検査することをお勧めします。
©守健診内科